Sign In
🧑‍💻

6.講座を運営,質問管理

📋講座管理について

自分の講座の情報を確認し、運営に必要な機能を活用しましょう。
「知識共有者」タブにアクセスし、**左側のサイドメニューから[講座管理]**をクリックしてください。
ここでは講座の一覧が表示され、次のような操作が可能です:
講座のステータス確認(公開/非公開)
講座情報の修正
割引の設定
収益状況の確認
受講生の管理
効率的な運営のために、定期的にこのページをチェックしましょう ✅

📋講座管理ページについて

「講座管理」ページでは、講師として登録されたすべての講座が一覧表示されます。
📊 確認できる内容:
講座ごとの評価(レビュー)
総受講者数
質問の件数
累計収益額
公開/非公開のステータス
※サブ講師として登録されている講座については、収益情報は表示されません(メイン講師のみ確認可能)
⚙️ 講座ごとにできる操作:
割引設定の追加・変更
講座情報の編集(紹介文・画像・動画など)
プロモーションリンクのコピー
講座の運営状況を一目で把握できる便利なページですので、定期的にご活用ください!

~ 講座の質問管理の詳細について ~

すべての講座/個別講座、回答の有無、解決済み/未解決の状態に応じて、質問をフィルターで分類して表示することができます。
表示順は、最新順/おすすめ順/最近の回答順で並び替えが可能です。
質問は、講座ごとのページ内にある [コミュニティ]→[質問] セクションからも確認できます。
各質問をクリックすると質問の詳細ページに移動し、回答の投稿や解決済みの切り替えが行えます。
質問ページでチェックマークアイコンをクリックすると、解決済み/未解決の状態を切り替えることができます。

📋講座の割引・修正に関する案内

🔽 講座の割引設定について
「インフラン割引ポリシー(プロモーション)」に同意した講座のみ、割引を設定できます。
講師(知識共有者)は、最大25%まで/14日以内の範囲で、講座ごとの割引設定が可能です。
ただし、一度割引を設定すると、**割引終了日から1ヶ月間は再割引不可(クールタイム適用)**となります。
~ 講座の質問管理について ~
受講生が講座に残した質問を確認して回答することができます。
「講座の質問管理」ページでは、受講生から投稿された質問を一覧で確認でき、各質問に対してコメント形式で返信することが可能です。受講生とのやり取りを通じて、学習効果の向上や信頼度アップにもつながります。

🗓 精算スケジュールについて

精算は営業日基準で進行されます。営業日とは、**土日祝を除いた、インフランが通常営業している日(平日)**を指します。

🗓 精算の流れ(翌月処理)


翌月 第7営業日:すべての取引先から発生した売上金額を確定
翌月 第8営業日:確定金額をメールで通知(送信元:インフラン)
翌月 第10営業日:精算金の支払い
🔹 個人講師(知識共有者):直接振込にて精算金支払い
🔹 事業者(法人):支出証憑の発行承認確認後、精算金支払い
🔹 海外居住の知識共有者:支出証憑の発行確認後、精算金支払い

🧾 参考:事業者向けの請求書(税務)処理について

インフランでは、事業者講師の精算をスムーズに行うため、委託会社を通じて税務用請求書(電子税務書類)を代行発行しています。
翌月第8営業日に「ポートワン(Portone)cs@portone.io」より電子税務書類の案内メールが届きます。
知識共有者は、届いた税務書類を確認し、**[発行承認]または[発行拒否]**のどちらかを選択します。
[発行承認]された請求書は、翌営業日の午後3時に国税庁へ送信されます。
➤ その時間までは、[発行取消]も可能です。
一度[発行拒否]された請求書は、再発行や取消ができません。国税庁へ送信が完了した請求書のみが、精算対象となります。

📝 その他の注意事項

初回のみ共同認証書(旧:公認認証書)の登録が必要です。有効期限は1年で、期限切れ後は再登録が必要となります。知識共有者が直接請求書を発行した場合、重複証憑となるため、必ずその請求書はキャンセルしてください。

📋 精算金の計算方法(1件あたり)

🔹 個人の場合(B2C): 供給価格 × 精算比率 − 金融手数料 − 源泉徴収税 3.3%
🔸 事業者(法人)の場合 (B2B):供給価格 × 精算比率 − 金融手数料 + 消費税 10%
💡 用語の説明
供給価格 :受講生の決済額から消費税(付加価値税)を除いた金額
決済額  :サービス上で受講生が実際に支払った金額(=販売価格)
金融手数料:決済手段ごとに異なるPG会社やカード会社の手数料
💰 精算額は、講座販売ごとに上記のように算出され、月ごとに合算のうえ、支払い処理が行われます。
📩
気になる点ございましたらこちらからお問い合わせお願いします。
E-mail: japan@inflab.com